講座一覧
-
体験・本講座【高松校】超初心者のための絵画教室 西広生 偶数週日曜13:00~15:00 25/05/11絵をこれから始めてみたいあなた。まずは紙と鉛筆から始めてみましょう。
奇想天外な楽しい日替りのモチーフを、光を意識し、対象を観察しながら皆で囲んで楽しく絵にしてみましょう。
#体験(有料) #アート -
本講座【高松校】災害に備える住まいの片づけ講座 いずみなみか 25/06/25 10:00~11:30災害を見据えた片づけは命を守る活動です。
安全に暮らすための収納方法や避難時に持ち出しがスムーズにできる準備など、住まいの環境を見直しましょう。
#本講座 #その他 -
本講座【高松校】散らかる紙の整理術 いずみなみか 25/05/28 10:00~11:30たくさん増える紙や書類。
ファイリングの基本を学んでスッキリ便利に収納しましょう。
おすすめのまとめ方や収納グッズをご紹介します。#本講座 #その他 -
本講座【高松校】災害に備える住まいの片づけ講座 いずみなみか 25/04/23 10:00~11:30災害を見据えた片づけは命を守る活動です。
安全に暮らすための収納方法や避難時に持ち出しがスムーズにできる準備など、住まいの環境を見直しましょう。
#本講座 #その他 -
本講座【外講座】香川県伝統工芸士に学ぶやさしい木彫り教室 小比賀香心 奇数週火曜10:00~11:30 25/05/20~07/29(全6回)香川県伝統工芸士・欄間彫刻の小比賀香心さんが教えてくれる木彫り教室。
初心者には、彫刻刀やノミの持ち方、彫る順序の説明からはじめ、各自のペースにあわせて指導します。#本講座 #その他 -
体験【高松校】金曜夜のウクレレ教室(初心者向けクラス) ほにゃらさん 偶数週金曜19:00~19:50 25/04/11~05/23(いずれか1日を選択)心地よいサウンドが魅力。金曜の夜、ゆったりした気持ちで楽しくレッスンしませんか。#体験(有料) #音楽
-
体験【高松校】マインドフルネス・ヨーガ 第1・3・5月曜 10:30~12:00 よだれいこ 25/04/07~25/06/30(いずれか1日を選択)自分のための時間で、騒がしい日常から体や脳をリセット。意識を向け深い呼吸とともに動作を行い、ありのままであることの心地良さを味わって。#体験(有料) #スポーツ
-
※継続者様専用※ 本講座【高松校】壊れた器が蘇る 金継ぎ入門 漆教室 北山圭一 第1・3土曜13:00~15:00 25/06/07※継続者様専用のお申込みページです※
破損してしまった器、お家に眠っていませんか? 大のお気に入りだったものや、思い出のつまったもの。
壊れたからといって、簡単に捨てられない大切な器の割れた部分や欠けた部分を形成し、金や銀の化粧を施す「金継ぎ」で、もう一度蘇らせてみませんか?
#本講座 #その他 -
※イレギュラー開講第5週12:30~14:30※ ※継続者様専用※ 本講座【高松校】壊れた器が蘇る 金継ぎ入門 漆教室 北山圭一 第1・3土曜12:30~14:30 25/05/31※継続者様専用のお申込みページです※
破損してしまった器、お家に眠っていませんか? 大のお気に入りだったものや、思い出のつまったもの。
壊れたからといって、簡単に捨てられない大切な器の割れた部分や欠けた部分を形成し、金や銀の化粧を施す「金継ぎ」で、もう一度蘇らせてみませんか?
#本講座 #その他 -
体験・本講座【外講座】創作新舞踊教室~古今を踊る~(経験者クラス) 愛染千絵子 第1・3土曜16:30~18:00 25/06/07叙情歌や演歌、ミュージカル、Jポップ、アニメソング、純邦楽、クラッシックなど、多彩なジャンルの楽曲を日舞ベースの振り付けで踊ります。
”着物で舞踊”と聞くとハードルが高く感じがちですが、この教室では、楽しく自分なりに踊ることが大切。唄える体を作りながら、曲の世界観、歌詞の意味を読み解き、日舞をベースにしたオリジナルの振り付けを着物で踊ります。楽しく自分らしく、表現力や和の美しい動きを身に着けます。#本講座 #音楽