講座一覧
-
※継続者限定※ 本講座【高松校】賞状書士養成講座 宮田白葉 偶数週木曜19:00~21:00 25/04/10~06/26(全6回)賞状の基本は、細字で書く美しい楷書。日常書にも役立ちます。#本講座 #書道
-
無料体験【高松校】こどもバレエ教室 西井安代ほか 第2・4週火曜16:00~16:50 25/03/11~04/22(いずれか1日を選択)対象は未就学児~小1。バレエ経験が無い子のための入門クラスです。#体験(無料) #子ども
-
体験【高松校】ピラティス 基本編 青柳幸子 偶数週木曜 10:30~12:00 25/4/10~25/6/26(いずれか1日を選択)■こちらの講座は現在継続受講生で満席です■
ピラティスを基本からしっかりマスターし、楽しく体を動かす習慣を身に付ける初心者クラス。肩こりや腰痛などの予防・改善にもつながる無理のない動きから始めます。月2回のゆっくりペースなので続けやすいのも魅力です。#本講座 #スポーツ -
※継続受講生専用※ 本講座【高松校】ピラティス 基本編 青柳幸子 偶数週木曜10:30~12:00 25/4/10~06/26(全6回)■こちらの講座は現在継続受講生で満席です■
ピラティスを基本からしっかりマスターし、楽しく体を動かす習慣を身に付ける初心者クラス。肩こりや腰痛などの予防・改善にもつながる無理のない動きから始めます。月2回のゆっくりペースなので続けやすいのも魅力です。#本講座 #スポーツ -
本講座【高松校】~力強く・雄大に~ カネ(メンズ)フラダンス教室 井久美子 2・4週土曜 18:30~ 25/4/12~25/7/26(1クール8回)香川ではまだまだ少ない男性のフラダンス教室がスタートします。#本講座 #スポーツ
-
体験・本講座【高松校】踊りも歌も!創作新舞踊&名曲教室(初心者クラス) 愛染千絵子 偶数週木曜15:00~16:30 25/05/22曲の世界観、歌詞の意味を読み解き、日舞ベースのオリジナルの振り付けで踊れるように目指す「創作新舞踊教室」と、
ベルカント唱法を使って、腹式呼吸やボイストレーニングで歌える体をつくりながら、先生のピアノ伴奏に合わせてのびやかに歌う「名曲教室」の
どちらもが試せる、初心者クラス。#本講座 #音楽 -
体験・本講座【高松校】踊りも歌も!創作新舞踊&名曲教室(初心者クラス) 愛染千絵子 偶数週木曜15:00~16:30 25/05/08曲の世界観、歌詞の意味を読み解き、日舞ベースのオリジナルの振り付けで踊れるように目指す「創作新舞踊教室」と、
ベルカント唱法を使って、腹式呼吸やボイストレーニングで歌える体をつくりながら、先生のピアノ伴奏に合わせてのびやかに歌う「名曲教室」の
どちらもが試せる、初心者クラス。#本講座 #音楽 -
体験・本講座【高松校】踊りも歌も!創作新舞踊&名曲教室(初心者クラス) 愛染千絵子 偶数週木曜15:00~16:30 25/04/24曲の世界観、歌詞の意味を読み解き、日舞ベースのオリジナルの振り付けで踊れるように目指す「創作新舞踊教室」と、
ベルカント唱法を使って、腹式呼吸やボイストレーニングで歌える体をつくりながら、先生のピアノ伴奏に合わせてのびやかに歌う「名曲教室」の
どちらもが試せる、初心者クラス。#本講座 #音楽 -
体験・本講座【外講座】創作新舞踊教室~古今を踊る~(経験者クラス) 愛染千絵子 第1・3土曜16:30~18:00 25/05/17叙情歌や演歌、ミュージカル、Jポップ、アニメソング、純邦楽、クラッシックなど、多彩なジャンルの楽曲を日舞ベースの振り付けで踊ります。
”着物で舞踊”と聞くとハードルが高く感じがちですが、この教室では、楽しく自分なりに踊ることが大切。唄える体を作りながら、曲の世界観、歌詞の意味を読み解き、日舞をベースにしたオリジナルの振り付けを着物で踊ります。楽しく自分らしく、表現力や和の美しい動きを身に着けます。#本講座 #音楽 -
体験・本講座【外講座】創作新舞踊教室~古今を踊る~(経験者クラス) 愛染千絵子 第1・3土曜16:30~18:00 25/04/19叙情歌や演歌、ミュージカル、Jポップ、アニメソング、純邦楽、クラッシックなど、多彩なジャンルの楽曲を日舞ベースの振り付けで踊ります。
”着物で舞踊”と聞くとハードルが高く感じがちですが、この教室では、楽しく自分なりに踊ることが大切。唄える体を作りながら、曲の世界観、歌詞の意味を読み解き、日舞をベースにしたオリジナルの振り付けを着物で踊ります。楽しく自分らしく、表現力や和の美しい動きを身に着けます。#本講座 #音楽