講座一覧
-
本講座【三木校】~親子参加も歓迎~ 佳葉先生の子ども硬筆&書道教室・水曜クラス 加藤佳葉 第1・2・3週水曜①16:00~17:00 ②17:10~18:10 25/12/03~26/02/25(全9回)美しい文字は一生の財産。飲み込みの早い子どものうちから、鉛筆や筆の正しい持ち方を身に付けましょう。
丁寧に文字を書き作品を作ることにより集中力・持続力・精神力も身につきます。
目標をもって学習していきます。
#本講座 #子ども -
本講座【三木校】大人のための毛筆教室 加藤聖岳 第1・2・3週火曜①13:20~14:30 ②14:40~15:50 ③16:00~17:10 25/12/02~26/02/17(全9回)筆ペンやボールペンでさらりと美しい文字が書ければ、好感度もアップ。人気の聖岳先生と一緒に長年のクセ字を直して、褒められ女子を目指して。
まずは体験レッスンから始めてみませんか。#本講座 #書道 -
本講座【三木校】※初心者の女性限定募集※ 健康麻雀教室 長尾浩平ほか 第2・3・4週水曜13:00~15:00 25/12/17~26/03/18(全8回)麻雀は健康的な頭脳スポーツ。賭けない・飲まない!仲間と楽しむクリーンな競技麻雀は年輪ピックの競技種目としても採用されています。
明るくクリーンな教室で、気さくなプロ講師と楽しく麻雀を始めませんか。
#本講座 #その他 -
本講座【三木校】~運命学の基本~ 易学講座【基礎クラス】三輪麻乃 偶数週水曜17:45~19:00 25/12/24~26/03/25(全6回)中国で生まれた陰陽、五行論の哲学思想の考えに基づいた易は、運命学の基本。
エネルギーが秘められているという“数”の秘密に迫り、運気の状態を理解しましょう。
陰陽五行はもちろん、暦の活用法まで、日常生活にも役立てるような内容です。
#本講座 #教養 -
本講座【三木校】手びねり&手回しロクロで楽しむ 陶芸教室 PASTARiCO 第4週木曜10:00~12:00 25/12/25~26/05/28(全6回)陶芸は「玉作り」「ひも作り」「たたら作り」と呼ばれる三つの「手びねり」の基本を学ぶことでオリジナル作品が創れます。自作のカップやお皿、茶碗など、“創って、使う”を楽しみましょう。粘土の「こね方」から丁寧に指導。5名様限定クラスです。
#本講座 #アート -
本講座【高松校】心とカラダに効く!太極拳教室 リビングクラス 村上佳代子 毎週火曜19:15~20:45 25/11/18~26/01/13(全8回)年齢や性別を問わず、気軽に体を動かせることで人気の太極拳。
#本講座 #健康 -
本講座【外講座】初心者も大歓迎!ドローン操縦教室 S-lab所属ドローン講師 2025/12/21(日)9:30~11:30この教室では先ず法令等の学習後、トイドローン&空撮機を使用しての操縦体験を学びます。たっぷり2時間、ドローンの基本の「き」を練習します。これからドローンデビューする人、飛行テクニックを学びたい人はぜひこの機会にー。
対象は中学生以上。
※使用ドローンはトイドローンと空撮機です。
※ご自身のトイドローン・空撮機を使用する場合は機材使用費不要。#本講座 #その他 -
本講座【外講座】初心者も大歓迎!ドローン操縦教室 S-lab所属ドローン講師 2025/11/30(日)9:30~11:30この教室では先ず法令等の学習後、トイドローン&空撮機を使用しての操縦体験を学びます。たっぷり2時間、ドローンの基本の「き」を練習します。これからドローンデビューする人、飛行テクニックを学びたい人はぜひこの機会にー。
対象は中学生以上。
※使用ドローンはトイドローンと空撮機です。
※ご自身のトイドローン・空撮機を使用する場合は機材使用費不要。#本講座 #その他 -
【外講座】キッズドローン教室 s-labドローンスクール講師 25/11/30(日)13:00~14:0015分間操作の説明後、操縦体験をします。離陸から旋回、着陸まで広い空間を使って自由に操縦体験ができます。
※ゲーム内容は変更になる場合もございます。
※使用ドローンはトイドローンです。
※ご自身のトイドローンを使用する場合は機材使用費不要。
対象は小学生(1年生~6年生)(小学生は保護者同伴)。#本講座 #子ども -
本講座【高松校】女性のための“とっさの”護身術・Ⅰ部 淺井健二郎 偶数週土曜17:00~18:10 25/11/22~26/02/28(全6回)伝統のある武道に親しむ第一歩として、楽しく気軽に参加ください。#本講座 #スポーツ