講座一覧
-
本講座【三木校】アロマワックスカップ&サシェ 川﨑弥生 第2週木曜10:00~12:00 25/09/11天然植物性ソイワックス(大豆)と国産ビーズワックス(蜜蝋)をブレンドしミルキーホワイトのアロマワックスを作り、アロマワックスカップと、防虫・リラックス効果のあるサシェを作ります。
#本講座 #アート -
本講座【三木校】プリザーブドフラワーでおしゃれな仏花を作ろう 竹澤美穂 第1週火曜9:45~11:30 25/08/05~09/02(いずれか1日を選択)生花の美しさと瑞々しさを何年も楽しむことができるプリザーブドフラワーで、おしゃれな仏花を作ります。ハイセンスなアレンジが人気のプリザーブドフラワー専門店・フラワーローズのオーナーが、花器からお花までトータルにセットしました。高さ約27㎝。#本講座 #その他
-
本講座【高松校】食器で生ける花のプチインテリア あかおみえ 第4週月曜14:00~15:30 25/07/28コップやボウル、深皿などを使い生活に寄り添うささやかで手軽なアレンジ。インテリアコーディネーター経験のある講師が指導。
#本講座 #花 -
本講座【三木校】育ちをサポート!親子で音遊び×知育のふれあいリトミック♪ 向井奈々 第2週土曜13:00~14:00 25/07/12~09/13(全3回)0~3歳の親子を対象に、音楽を通じたふれあいと子どもの発達に合わせた知育的要素を組み合わせたリトミッククラス#本講座 #子ども
-
本講座【高松校】エコクラフト教室 北川恵美子 毎週水曜10:00~12:00 25/07/02~07/16(全3回)手芸用紙バンド「エコクラフト」を使って毎月ひとつの作品を仕上げます。#本講座 #アート
-
本講座【三木校】オカリナワンポイント+αレッスン 古市晶子 偶数週木曜12:00~12:30 25/07/10~08/28(いずれか1日を選択)丸みのあるかわいらしいフォルムと、陶器ならではの自然で優しさのある音色が魅力。息遣い一つでさまざまな音色が奏でられ、初心者も気軽に挑戦できる楽器です。
オカリナを吹いてみたい…、レベルアップしたい…、技術的なことをじっくり聞いてみたい…、そんな方の為に、30分マンツーマンレッスンでオカリナの魅力を体感しませんか。
#本講座 #音楽 -
本講座【三木校】実用折り紙教室 四角整子 第4週月曜13:00~14:30 25/08/25きめ細かな指導が好評の実用折り紙教室。
そのまま部屋に飾れる色紙タイプで仕上げる作品や実用的な雑貨など、毎月様々なものを仕上げます。
#本講座 #アート -
本講座【三木校】純銀粘土クラフト教室 六車明美 第2週月曜9:45~11:45 25/07/14~08/25(いずれか1日を選択)純銀の微粉末が練り込まれた粘土をこねて好きな形に造形します。焼成することで光り輝くシルバーのアクセサリーに。
簡単なペンダントやリングなどサンプルを参考に、初心者でも簡単に制作できるように型枠などもご用意しております。
#本講座 #アート -
本講座【外講座】幻想的な癒やしの灯り トルコモザイクランプ教室 花崎かおり ①1・3週火曜 ②2・4週土曜、10:00~12:30または14:00~16:30 2025/08/05~08/23(いずれか1日を選択)トルコ伝統のモザイクガラスをパズルのように組み合わせ、ビーズを貼り付け、オンリーワンのトルコランプを制作。
灯りをともす瞬間はため息もの。感動の体験をぜひ。
#本講座 #その他 -
体験・本講座【外講座】創作新舞踊教室~古今を踊る~(経験者クラス) 愛染千絵子 第1・3週土曜16:30~18:00 25/08/16叙情歌や演歌、ミュージカル、Jポップ、アニメソング、純邦楽、クラッシックなど、多彩なジャンルの楽曲を日舞ベースの振り付けで踊ります。
”着物で舞踊”と聞くとハードルが高く感じがちですが、この教室では、楽しく自分なりに踊ることが大切。唄える体を作りながら、曲の世界観、歌詞の意味を読み解き、日舞をベースにしたオリジナルの振り付けを着物で踊ります。楽しく自分らしく、表現力や和の美しい動きを身に着けます。#本講座 #音楽