講座一覧
-
※無料体験※【高松校】女性のための“とっさの”護身術・Ⅰ部 淺井健二郎 偶数週土曜17:00~18:10 25/11/22~12/13(いずれか1日を選択)伝統のある武道に親しむ第一歩として、楽しく気軽に参加ください。#体験(無料) #スポーツ -
本講座【高松校】折って作ろう SDGsな新聞エコバッグ教室 えびすかよこ 第4週土曜10:00~12:00 25/11/22SDGsでちょっとユニーク。再利用しやすく、強度もある。
広告や風景写真などのお気に入りの新聞記事を生かしてオリジナル新聞エコバッグを作りましょう。
子どもの課外学習としての制作もおすすめですよ。
#本講座 #その他 -
体験【高松校】文字をアートに!カリグラフィー教室 小倉純子 第4週土曜10:00~12:00 25/10/25~11/22(いずれか1日を選択)アルファベットを独特のタッチで美しく見せるカリグラフィー。専用のペンを使って、細い線や太い線で、アートのように美しい文字を表現します。
#体験(有料) #アート -
※有料体験※【高松校】アガる!ヒットソングエアロビ 山根和子 第3週水曜14:10~14:55 25/11/19平成のヒットソングで楽しくエアロビクス!
#本講座 #健康 -
※有料体験※【高松校】山根先生のめっちゃ気持ちいい “ストレッチ&ほぐし” 山根和子 第3週水曜 15:00~16:00 25/11/19カラダが固くても大丈夫!その日から実感できる。
#本講座 #健康 -
※有料体験※ 本講座【高松校】山根先生の眠れるカラダづくり “背骨の調律エクササイズ” 山根和子 第3週水曜13:00~14:00 25/11/19カラダが固くても大丈夫!その日から実感できる。
#本講座 #健康 -
体験・本講座【高松校】壊れた器が蘇る 金継ぎ入門 漆教室 北山圭一 第1・3週月曜13:00~15:00 25/11/17破損してしまった器、お家に眠っていませんか? 大のお気に入りだったものや、思い出のつまったもの。
壊れたからといって、簡単に捨てられない大切な器の割れた部分や欠けた部分を形成し、金や銀の化粧を施す「金継ぎ」で、もう一度蘇らせてみませんか?
#体験(有料) #その他 -
※資格講座をお探しの方に※ 本講座【高松校】14色のカラーボトル付き!TCカラーセラピスト養成講座 園山美成 第3週日曜13:00~18:00 25/11/16自然豊かな「緑」、エネルギーに満ちた「赤」など、人は本能的に色からイメージを感じるもの。好きな色や落ち着くなどは「心の状態を映し出している」といえます。
色の持つメッセージを伝えながら、人の話に耳を傾け、心を満たしてあげるのがカラーセラピスト。色を選ぶことで他者を受け入れ、気持ちにも余裕が生まれます。#本講座 #資格 -
体験【高松校】伝わる声で会話が弾む 話し方講座(初級) 米田優 奇数週土曜16:00~17:00 25/11/15~12/20(いずれか1日を選択)■■初めての方はまず体験から!体験後は初級コースで継続■■
「電話で話すとき、相手になかなか言いたいことが伝わらない」 「営業先でもっとお客さんに話を聞いてもらえるようになりたい」。そんな気持ちはありませんか?もしかしたら、それは、”話し方”を変えれば解決するかも。
#体験(有料) #音楽 -
体験・本講座【外講座】創作新舞踊教室~古今を踊る~(経験者クラス) 愛染千絵子 第1・3週土曜16:30~18:00 25/11/29叙情歌や演歌、ミュージカル、Jポップ、アニメソング、純邦楽、クラッシックなど、多彩なジャンルの楽曲を日舞ベースの振り付けで踊ります。
”着物で舞踊”と聞くとハードルが高く感じがちですが、この教室では、楽しく自分なりに踊ることが大切。唄える体を作りながら、曲の世界観、歌詞の意味を読み解き、日舞をベースにしたオリジナルの振り付けを着物で踊ります。楽しく自分らしく、表現力や和の美しい動きを身に着けます。#本講座 #音楽