講座一覧
-
体験【三木校】佳葉先生の子ども硬筆&書道教室・水曜クラス 加藤佳葉 第1・2・3水曜①16:00~17:00 ②17:10~18:10 25/05/07~05/21美しい文字は一生の財産。飲み込みの早い子どものうちから、鉛筆や筆の正しい持ち方を身に付けましょう。
丁寧に文字を書き作品を作ることにより集中力・持続力・精神力も身につきます。
目標をもって学習していきます。
#体験(有料) #子ども -
※途中入会専用※ 本講座【三木校】賞状書士養成講座 宮田白葉 第1・3火曜10:00~12:00 25/04/15~07/01(全6回中5回)賞状の基本は、細字で書く美しい楷書。日常書にも役立ちます。#本講座 #書道
-
本講座【高松校】初段を目指す囲碁教室 石田正勝 偶数週水曜14:30~16:30 25/04/23~07/09(全6回)19路盤に慣れた人に。初歩から始める囲碁教室。
歴史や豆知識、練習アプリなども紹介してくれますよ#本講座 #その他 -
本講座【高松校】金曜のオカリナ教室(マンツーマン・10時クラス) 偶数週金曜10:00~10:30 古市晶子 25/4/11~7/11(1クール6回)この教室は、全く初めての方のためのクラスです。オカリナは丸みのあるかわいらしいフォルムと、陶器ならではの自然で優しさのある音色が魅力。#本講座 #音楽
-
本講座【高松校】金曜のオカリナ教室(全く初めての人クラス) 偶数週金曜10:30~11:00 古市晶子 25/04/11~7/11(1クール6回)この教室は、全く初めての方のためのクラスです。オカリナは丸みのあるかわいらしいフォルムと、陶器ならではの自然で優しさのある音色が魅力。#本講座 #音楽
-
体験【高松校】文字をアートに!カリグラフィー教室 小倉純子 第4土曜10:00~ 25/04/26~25/06/28(1日ずつの申し込み)アルファベットを独特のタッチで美しく見せるカリグラフィー。専用のペンを使って、細い線や太い線で、アートのように美しい文字を表現します。
#体験(有料) #アート -
本講座【三木校】つまみ細工 櫛橋利恵 第2金曜13:00~15:00 25/05/09江戸時代中期から続く日本の伝統手工芸「つまみ細工」。
小さな四角い小布で「つまみ、折り、重ねる」を繰り返し、季節の花々を表現していきます。
#本講座 #アート -
体験【高松校】賞状書士養成講座 無料体験レッスン 宮田白葉 第1・3金曜10:00~、13:00~ 25/04/04~25/06/06(1日ずつの申し込み専用)栄誉とともに送られる、美しい楷書で描かれた賞状。その人の人生の誇らしい場面として、思い出と共に大切に手元に置かれ続けます。
まずは気軽に無料で受講できる体験レッスンへ。
持参物は小筆だけ!小筆は当日購入もできるので、手ぶら参加もOKです。#体験(無料) #書道 -
体験【高松校】賞状書士養成講座 宮田白葉 第1・3月曜 19:00~ 25/03/31~25/06/02(1日ずつの申し込み専用)賞状の基本は、細字で書く美しい楷書。日常書にも役立ちます。
気になるけど敷居が高い…と感じる人のために、無料の体験レッスンを実施中。
持参物は小筆だけ!当日購入もできるので、手ぶら参加もOKです。
#体験(無料) #書道 -
体験【三木校】曲で身につくアコースティックギター教室(午前クラス) 野々村響 第1・3木曜 10:00~11:30 25/04/03~04/17(1日ずつのお申し込み専用)初歩から理解しながら楽しく学べるアコースティックギター教室。
#体験(有料) #音楽