講座一覧
-
本講座【外講座】季節に目をすませて 木彫りの置きもの教室「お盆の精霊馬編」 小比賀香心 第1・3土曜13:00~15:00 25/04/19~25/07/19(全6回)香川県伝統工芸士・欄間彫刻の小比賀香心さんが教えてくれる木彫り教室。
小比賀先生とリビングたかまつオリジナル企画の木彫り作品を見本に、季節の置きものを作りましょう。
#本講座 #その他 -
本講座【高松校】はじめての俳句教室・月曜クラス 肥塚英子 第2月曜13:00~15:00 25/06/09~11/10(全6回)俳句を詠むことにより、日常の何気ない営みにも幸せを見つけられます。
初心者の方もどうぞお気軽にお申し込み下さい。
#本講座 #教養 -
※途中入会※ 本講座【外講座】はじめよう裏千家茶道 山本宗佳 偶数週木曜①10:30~12:00 ②13:00~14:30 ③19:00~20:30 25/05/08~06/26(全6回中4回)茶道を始めるなら、本格的な茶室で。中條文化財団の茶室にお越しください#本講座 #教養
-
※途中入会※ 本講座【三木校】木曜ウクレレ教室 野々村響 第1・3木曜 13:00~14:30 25/04/17~25/06/19(全6回中5回)初歩から理解しながら楽しく学べるウクレレ教室。
#本講座 #音楽 -
※途中入会専用※ 本講座【三木校】曲で身につくアコースティックギター教室(午前クラス) 野々村響 第1・3木曜、10:00~11:30 25/04/17~06/19(全6回中5回)初歩から理解しながら楽しく学べるアコースティックギター教室。
#本講座 #音楽 -
本講座【三木校】オカリナワンポイント+αレッスン 古市晶子 偶数週木曜12:00~12:30 25/04/10~04/24(いずれか1日を選択)丸みのあるかわいらしいフォルムと、陶器ならではの自然で優しさのある音色が魅力。息遣い一つでさまざまな音色が奏でられ、初心者も気軽に挑戦できる楽器です。
オカリナを吹いてみたい…、レベルアップしたい…、技術的なことをじっくり聞いてみたい…、そんな方の為に、30分マンツーマンレッスンでオカリナの魅力を体感しませんか。
#本講座 #音楽 -
本講座【高松校】ピラティスと体幹トレーニング 山西由香 偶数週金曜19:00~20:00 25/06/13~08/22(全6回)「年々、体型が変わってきた」「気になるおなかを引き締めたい」。そんな人におすすめ。体の中心を意識する運動で、おなかもスッキリ。ストレスフルで長時間同じ姿勢で過ごすことが多い人も、こりかたまった肩や足を開放すれば心もイキイキ。#本講座 #スポーツ
-
本講座【三木校】伝統の技をやさしく指導 日本刺しゅう教室 喜田安 奇数週月曜10:30~12:30 25/05/19~08/04(全6回)日本刺しゅうは、1600年以上の歴史を持つ日本の伝統工芸です。最近は、帯や着物だけでなくタペストリーやバッグなどのこものでもよく見かけるようになりました。日本刺しゅうの特徴は、光沢のある絹糸を自分で撚る、両手を等しく使う刺しゅう。伝統の技を基本からやさしく指導いたします。
※現在開講中の講座に、途中入会も可能です。受講をご希望の方はお問い合わせください。#本講座 #その他 -
本講座【三木校】はじめてのDIY ~ミニ2段BOX~ 青木節子 13:00~16:00 25/04/22(火)DIY初心者に朗報!
月替わりで実用的な木製雑貨を作ります。#本講座 #その他 -
本講座【三木校】オカリナワンポイント+αレッスン 古市晶子 偶数週木曜12:00~12:30 25/05/08~05/22(いずれか1日を選択)丸みのあるかわいらしいフォルムと、陶器ならではの自然で優しさのある音色が魅力。息遣い一つでさまざまな音色が奏でられ、初心者も気軽に挑戦できる楽器です。
オカリナを吹いてみたい…、レベルアップしたい…、技術的なことをじっくり聞いてみたい…、そんな方の為に、30分マンツーマンレッスンでオカリナの魅力を体感しませんか。
#本講座 #音楽