講座一覧
-
本講座【高松校】楽しいハーモニカ教室 﨑道繁幸 第1・3週火曜13:30~15:30 25/11/04~26/01/20(全6回)やわらかく懐かしい音色の複音ハーモニカ。童謡や演歌など多彩な曲を楽しく演奏します。慣れてきたら、アンサンブルや独奏にも挑戦を。#本講座 #音楽
-
※継続者限定※ 本講座【高松校】土曜のオカリナ教室・初心者クラス 第1・3土曜13:00~14:00 古市晶子 25/11/01~26/02/21(全6回)丸みのあるかわいらしいフォルムと、陶器ならではの自然で優しさのある音色が魅力。息遣い一つでさまざまな音色が奏でられ、初心者も気軽に挑戦できる楽器です。#本講座 #音楽
-
※継続者限定※ 本講座【高松校】土曜のオカリナ教室・経験者クラス 古市晶子 第1・3土曜14:00~15:00 25/11/01~26/02/21(全6回)丸みのあるかわいらしいフォルムと、陶器ならではの自然で優しさのある音色が魅力。息遣い一つでさまざまな音色が奏でられ、初心者も気軽に挑戦できる楽器です。#本講座 #音楽
-
本講座【高松校】踊りも歌も!創作新舞踊&名曲教室(初心者クラス) 愛染千絵子 偶数週木曜15:00~16:30 25/12/11&12/25(全2回)曲の世界観、歌詞の意味を読み解き、日舞ベースのオリジナルの振り付けで踊れるように目指す「創作新舞踊教室」と、
ベルカント唱法を使って、腹式呼吸やボイストレーニングで歌える体をつくりながら、先生のピアノ伴奏に合わせてのびやかに歌う「名曲教室」の
どちらもが試せる、初心者クラス。#本講座 #音楽 -
※10/9休講のため、10/23に振替※ 本講座【高松校】踊りも歌も!創作新舞踊&名曲教室(初心者クラス) 愛染千絵子 偶数週木曜15:00~16:30 25/11/13&11/27(全2回)曲の世界観、歌詞の意味を読み解き、日舞ベースのオリジナルの振り付けで踊れるように目指す「創作新舞踊教室」と、
ベルカント唱法を使って、腹式呼吸やボイストレーニングで歌える体をつくりながら、先生のピアノ伴奏に合わせてのびやかに歌う「名曲教室」の
どちらもが試せる、初心者クラス。#本講座 #音楽 -
本講座【三木校】やさしい箏教室 青木香璃 第4週水曜14:40~15:40 25/10/29~26/03/25(全6回)日本の楽器が弾ける“和美人”を目指して。初心者から経験者まで丁寧に指導。
#体験(有料) #音楽 -
本講座【高松校】金曜夜のウクレレ教室(初心者向けクラス) ほにゃらさん 偶数週金曜19:00~19:50 25/10/24~26/01/09(全6回)ハワイアンミュージックやジャズ、ポップス、アニソンまでなど、ジャンルを問わずほのぼのと心地よいサウンドを奏でるウクレレ。小さめの楽器はいつでも持ち歩きができることも魅力の初心者も気軽に挑戦できる楽器です。
教室では初心者向けの楽曲で練習しながらウクレレに親しみます。ゆくゆくはアンサンブルや弾き語りなど、奏でる楽しみが広がりますよ。#本講座 #音楽 -
本講座【高松校】名曲教室~和洋を楽しく歌う~(経験者クラス)愛染千絵子 偶数週木曜16:30~18:00 25/11/13~12/25(全4回)※経験者限定クラスです※
難しいイメージのある声楽を、気軽に楽しく学べます。
ベルカント唱法で、腹式呼吸を使った響きのある豊かな声を。#本講座 #音楽 -
※11/01休講※ 本講座【高松校】ミュージカルソングを良い声で 歌声修行 米田優 奇数週土曜18:30~19:30 25/10/18~12/06(全4回)元劇団四季俳優が教える、ミュージカルソングを歌う歌声修行教室。
ミュージカル俳優のようによく響く発声を習得し、あなただけの良い声を見つけましょう。#本講座 #音楽 -
※途中入会※ 本講座【高松校】いきいき健康バイオリン教室 坂本羊 偶数週木曜13:00~14:00 25/10/23~12/25(全6回中5回)ハードルの高いイメージのあるバイオリンですが、いつからでも楽しく学ぶことができます。
定年退職後の趣味にも◎。音楽の力でいきいき元気に。
#本講座 #音楽