講座一覧
-
体験【高松校】春杪先生の子ども書道&硬筆教室 佐藤春杪 奇数週日曜10:00~11:00 25/06/01~07/20(いずれか1日を選択)書道は、正しく美しい字だけでなく、落ち着きや協調性、礼儀作法、背筋の伸びた正しい姿勢や考える力など、子どものうちに身に付けたいメリットがいっぱい!
少人数の教室で、基礎からしっかり指導します。#体験(有料) #書道 -
体験【高松校】~奥深い漢字の世界~てん刻セミナー 北山讃舟 第1・3土曜 10:00~12:00 25/04/19~07/19(いずれか1日を選択)気さくな講師が初歩から丁寧に指導。いにしえの文字で、実用的な作品に挑戦。
#体験(有料) #書道 -
体験【三木校】賞状書士養成講座 宮田白葉 第1・3火曜10:00~ 25/03/04~04/15(1日ずつの申し込み専用)賞状の基本は、細字で書く美しい楷書。
まずは気軽に無料で受講できる体験レッスンへ。
持参物は小筆だけ!小筆は当日購入もできるので、手ぶら参加もOKです。
※1人1回無料
#体験(無料) #書道 -
※途中入会専用※ 本講座【三木校】賞状書士養成講座 宮田白葉 第1・3火曜10:00~12:00 25/04/15~07/01(全6回中5回)賞状の基本は、細字で書く美しい楷書。日常書にも役立ちます。#本講座 #書道
-
体験【高松校】賞状書士養成講座 無料体験レッスン 宮田白葉 第1・3金曜10:00~、13:00~ 25/04/04~25/06/06(1日ずつの申し込み専用)栄誉とともに送られる、美しい楷書で描かれた賞状。その人の人生の誇らしい場面として、思い出と共に大切に手元に置かれ続けます。
まずは気軽に無料で受講できる体験レッスンへ。
持参物は小筆だけ!小筆は当日購入もできるので、手ぶら参加もOKです。#体験(無料) #書道 -
体験【高松校】賞状書士養成講座 宮田白葉 第1・3月曜 19:00~ 25/03/31~25/06/02(1日ずつの申し込み専用)賞状の基本は、細字で書く美しい楷書。日常書にも役立ちます。
気になるけど敷居が高い…と感じる人のために、無料の体験レッスンを実施中。
持参物は小筆だけ!当日購入もできるので、手ぶら参加もOKです。
#体験(無料) #書道 -
体験【高松校】大人のための実用書道教室 佐藤春杪 偶数週日曜10:00~11:30(時間イレギュラー日あり)25/04/13~08/24(いずれか1日を選択)漢字やかなの基本から丁寧に指導します。
#体験(有料) #書道 -
本講座【高松校】~奥深い漢字の世界~てん刻セミナー 北山讃舟 第1・3土曜 10:00~ 25/4/19~25/7/19(1クール6回)気さくな講師が初歩から丁寧に指導。いにしえの文字で、実用的な作品に挑戦。
#本講座 #書道 -
体験【三木校】賞状書士養成講座 宮田白葉 第1・3火曜10:00~ 25/05/20~06/17(1日ずつの申し込み専用)賞状の基本は、細字で書く美しい楷書。
まずは気軽に無料で受講できる体験レッスンへ。
持参物は小筆だけ!小筆は当日購入もできるので、手ぶら参加もOKです。
※1人1回無料
#体験(無料) #書道 -
体験【三木校】大人のための毛筆教室 加藤聖岳 第1・2・3火曜13:20~・14:40~・16:00~ 25/05/13~05/27筆ペンやボールペンでさらりと美しい文字が書ければ、好感度もアップ。人気の聖岳先生と一緒に長年のクセ字を直して、褒められ女子を目指して。
まずは体験レッスンから始めてみませんか。#体験(有料) #書道