講座一覧
-
本講座【外講座】職人の技術継承クラス「木彫りのミニミニ衝立」 小比賀香心 偶数週金曜19:00~20:30 25/05/09~25/08/22(全8回)独学でハンドメイド販売を行っている人、ものづくりを仕事にしたい人へ。欄間彫刻の大家に習い、伝統の技術習得を目指します。#本講座 #その他
-
あとお1人で開講決定! ※資格講座をお探しの方に※ 本講座【高松校】14色のカラーボトル付き!TCカラーセラピスト養成講座 園山美成 第3日曜13:00~18:00 25/06/15自然豊かな「緑」、エネルギーに満ちた「赤」など、人は本能的に色からイメージを感じるもの。好きな色や落ち着くなどは「心の状態を映し出している」といえます。
色の持つメッセージを伝えながら、人の話に耳を傾け、心を満たしてあげるのがカラーセラピスト。色を選ぶことで他者を受け入れ、気持ちにも余裕が生まれます。#本講座 #資格 -
本講座【三木校】~運命学の基本~ 易学講座【基礎クラス】三輪麻乃 偶数週水曜18:00~19:15 25/06/11~09/10(全6回)中国で生まれた陰陽、五行論の哲学思想の考えに基づいた易は、運命学の基本。
エネルギーが秘められているという“数”の秘密に迫り、運気の状態を理解しましょう。
陰陽五行はもちろん、暦の活用法まで、日常生活にも役立てるような内容です。
#本講座 #教養 -
本講座【高松校】ジュリアン先生のフランス語(入門・初級)毎週金曜10:00~11:00 25/06/20~08/29(全10回)旅行先として常に人気のフランス。英語だけでなく、フランス語が話せるとすてきな旅になりそうな予感。この講座では、「昨日は何した?」「このドラマが好き」など毎週世間話から始まり、最終目標は普段の生活や旅行で使える生きたフランス語をマスターすること。#本講座 #外国語
-
本講座【高松校】ジュリアン先生のフランス語(中級) 毎週金曜11:10~12:10 25/06/20~08/29(全10回)旅行先として常に人気のフランス。英語だけでなく、フランス語が話せるとすてきな旅になりそうな予感。この講座では、「昨日は何した?」「このドラマが好き」など毎週世間話から始まり、最終目標は普段の生活や旅行で使える生きたフランス語をマスターすること。#本講座 #外国語
-
※新クラス開設※ 本講座【三木校】ベネッセの英語教室・BE studio火曜・EB 2025.05(毎月更新)日本人講師によるオールイングリッシュレッスン。#本講座 #子ども
-
本講座【高松校】名曲教室~和洋を楽しく歌う~(経験者クラス)愛染千絵子 偶数週木曜16:30~18:00 25/06/12~07/31(全4回)※経験者限定クラスです※
難しいイメージのある声楽を、気軽に楽しく学べます。
ベルカント唱法で、腹式呼吸を使った響きのある豊かな声を。#本講座 #音楽 -
本講座【三木校】やさしいいけばな小原流 坂根寛朱 第4金曜10:00~12:00 25/05/23現代空間を自由に飾るいけばな。基本となる植物を色と形でとらえ、器の機能に合わせ、小原流の"たてるかたち"をもとに、いけばなを粋に見せるテクニックを伝授。四季折々の花があなたの生活の中に活きる、小原流独自の自然の景観描写、あらゆる空間にマッチしたカラフルで可愛い表現などを楽しい雰囲気でレッスンします。#本講座 #花
-
本講座【高松校】 プリザーブドフラワー「お供えの花」 宮西佳代 第4水曜18:30~20:30 25/05/28ピンクのカーネーションをメインに、ポンポン菊やアジサイなどをライトグリーンのリーフで引き立てて、ハスをアクセントにして仕上げます。
陶器の器つき。
#本講座 #花 -
本講座【高松校】 プリザーブドフラワー「お供えの花」 宮西佳代 第4水曜10:00~12:00 25/05/28ピンクのカーネーションをメインに、ポンポン菊やアジサイなどをライトグリーンのリーフで引き立てて、ハスをアクセントにして仕上げます。
陶器の器つき。
#本講座 #花