2024.06.20

本講座【外講座】~違いのわかる大人になろう~明日人に言いたくなる!粋な着物講座 蓮井祥子 最終週木曜13:30~ 24/06/27・24/07/25(1クール2回)

「小紋」や「紬」ってなに?「紗」と「絽」は何が違う?「名古屋帯」「博多帯」、帯にも種類があるの?

 着物に興味はあるけれど、どんな用途でどんなふうに着たらよいか初心者には難しいもの。また、呉服屋さんに立ち寄るのもハードルが高く、入ったらなにか買わないといけない気がして入る勇気がない…。

 そんな人に向けた、着物のことを初歩から知ることができる講座。リビングカルチャーセンターのテーブル茶道講師で、今新町にある着物専門店「や和らぎ たかす」専務の祥子先生が、実物を見ながら、やさしく教えてくれます。

 着付けを覚えただけでは難しい粋な着こなしや、TPOに合わせたコーディネート、成り立ちや産地、作家さんのことなど、奥深い世界を覗いてみませんか。

着物を着られるようになって、素敵な大人の女性を目指しましょう。

第1クールは、「気軽に着られる着物(浴衣・小紋・紬)編」。

6月27日(木)…「浴衣からはじめる着物」
7月25日(木)…「紬、小紋は普段着?」



※最少催行人数に達していない、または最大定員以上のお申し込みがある場合は、
「キャンセル待ち」のボタンが表示されています。
そちらのボタンから仮申し込みをいただけましたら、開講が決定した段階でお電話にてご連絡をいたします

講師情報

蓮井祥子
各地の知る人ぞ知る作家ものの染めもの、漆、ガラスや焼きものの器…生活の中で愛おしくなる工芸品や小物など、和の“良いもの”を集めた「ギャラリーen」を併設する、今新町の着物専門店「や和らぎ たかす」の専務・女将。リビングカルチャーセンターの人気講座「テーブル茶道」講師も務める。JTAテーブル茶道協会雪月花認定講師。

講座詳細

開催日程 2024-06-27
2024-07-25

※最終週木曜
時間 13:30~15:00
受講料 2回 4,400円
教材費 なし
持参品 なし
会場 〒760-0043
香川県高松市今新町1-4
高須ビル4F リビングカルチャーセンター外講座
応募締切 2024年06月22日(土)